top of page

上野天神祭(神幸祭)について



本年 上野天神祭(神幸祭)は10月24日(日)に斎行いたします

ワクチン接種が徐々に進んでいるものの、まだまだ終息に至る状況にありません。

先般、氏子総代会を開催し本年度の上野天神祭・神幸祭神輿渡御につきまして協議を致しました。

懸念される事も想定しますが、本来の上野天神祭の在り方、原点に戻って意見を交わしたところ、疫病退散、災い除去並びに地域の平安と氏子の安寧を目的とし、先人から綿々と継承され四百年の歴史ある神事であることを尊重し鬼、だんじりの練物は中止となりましたが下記の通り規模を縮小し神幸祭「神輿渡御」を執行することに相成りました。


                   記

・鬼、だんじり行列は参加しない(上野文化美術保存会より報告あり)

・神輿行列のみ巡行する(但し、巡行路は省略し奉仕者も最低人数とする)

・時間:午前9時(出発)~正午ごろ予定

※例大祭は10月25日(月)午前11時より




最新記事

すべて表示

当社、社務所参集所の地鎮祭を5月16日に斎行以来、地盤改良や基礎工事に進み このたび上棟祭を下記の通り、斎行する運びと相成りました。 当日には祭典終了後、境内にて散餅(お餅まき)を予定しておりますので、お誘い合わせの上 ご参拝ください 記 1,日時 令和5年9月18日 午前11時 斎行 2,場所 菅原神社境内(伊賀市上野東町2929) ※お餅まきは祭典終了後正午ごろを予定しております

bottom of page